広告 オンライン英会話の比較

【経験談】DMM英会話とレアジョブの違いを比較【初心者向け】

【経験談】DMM英会話とレアジョブの違いを比較【初心者向け】
悩む人
DMM英会話とレアジョブで英会話スクールを迷ってるから、違いを比較して欲しい

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • DMM英会話とレアジョブの違いを7項目で徹底比較
  • DMM英会話とレアジョブのメリット・デメリット
  • DMM英会話におすすめな人・レアジョブにおすすめな人

当サイト『GaoLog』運営者について

まずは結論から。

両社の違いを考慮すると、DMM英会話とレアジョブにおすすめな人は、それぞれ以下の通り。

DMM英会話向きの人

  • 多様な国の英語を学びたい方
  • ネイティブ講師から受講したい方
  • 好きな時にレッスンを受講したい方

レアジョブ英会話向きの人

  • 安くレッスンを受けたい方
  • カウンセリングをしたい方
  • ビジネス英会話を学びたい方
  • スマホアプリで受講したい方

 

僕は両社とも100時間近くレッスンを受講しましたが、両者に優劣の差はほぼありません。

が、向き不向きはあるので、適当に選ぶと失敗してお金を無駄にする可能性もあります。

 

なので、「DMM英会話とレアジョブの違い」を経験談から徹底的に比較していきますね。

 

ガオ
本記事を参考にすると、スクール選びで失敗しませんよ!

 

タップできる目次

DMM英会話とレアジョブの違いを徹底比較

DMM英会話 レアジョブ
料金 月6,480円(税込) 月6,380円(税込)
形式 オンライン オンライン
形態 マンツーマン マンツーマン
授業時間 25分 25分
受講時間 24時間 6時~25時
サポート
講師の質
教材の質
通信状況
無料体験 25分×2 25分×2
公式HP DMM英会話 レアジョブ英会話

 

DMM英会話とレアジョブの違いを一覧で比較すると上記の通り。

以下で深堀りします。

 

①料金の違い

DMM英会話 レアジョブ
料金 6,480円(税込) 6,380円(税込)

 

料金はDMM英会話よりレアジョブの方が月額100円安いです(毎日25分×1)。

ただ、両スクール共に料金プランが複数あるので、順番に見ていきましょう。

 

DMM英会話の料金プラン

DMM英会話の料金プランは以下2つで、それぞれレッスン回数により月額料金が変わります。

  1. スタンダードプラン
  2. プラスネイティブプラン

 

スタンダードプラン

レッスン回数 月額料金(税込)
毎日25分×1 6,480円
毎日25分×2 10,780円
毎日25分×3 15,180円

 

プラスネイティブプラン

レッスン回数 月額料金(税込)
毎日25分×1 15,800円
毎日25分×2 31,200円
毎日25分×3 45,100円

 

DMM英会話はネイティブ講師からのレッスンが毎日25分×1で15,800円と、他社に比べ格安なのが特徴ですね。

 

ガオ
とあるスクールだと、月額料金+1回のレッスンで2,000円の追加費用が発生したりするので。笑

 

レアジョブの料金プラン

レアジョブの料金プランは以下3つで、それぞれレッスン回数により月額料金が変わります。

  1. 日常英会話コース
  2. ビジネス英会話コース
  3. 中学・高校生コース

 

日常英会話コース

レッスン回数 月額料金(税込)
月8回 4,620円
毎日25分×1 6,380円
毎日25分×2 10,670円
毎日25分×4 17,600円

 

ビジネス英会話コース

レッスン回数 月額料金(税込)
毎日25分×1 10,780円

 

中学・高校生コース

レッスン回数 月額料金(税込)
毎日25分×1 10,780円

 

レアジョブは月8回のコースやビジネス英会話に特化したコースがあるのが特徴ですね。

 

②受講時間の違い

DMM英会話 レアジョブ
受講時間 24時間 6時~25時

 

受講時間はDMM英会話の方がレアジョブよりも長いです。

なので、日中が忙しく早朝や深夜(1時~5時)に、レッスンを受講したい方はDMM英会話の方が良いですね。

 

③サポートの違い

DMM英会話 レアジョブ
サポート

 

サポートはDMM英会話もレアジョブも優秀なので初心者の方でも安心。

両社のサポート体制を見ていきましょう。

 

DMM英会話のサポート体制

DMM英会話は基本的にメールでの無料サポートになります。

また、DMM英会話に加入すると、本来月額1,510円の有料スマホアプリ「ikonw!」を無料で使用することが可能(自習用)。

 

つまり、DMM英会話は無料メールサポートと自習用に無料でアプリが使用できる形式です。

 

レアジョブのサポート体制

レアジョブは基本的にお問い合わせ経由でのサポートになります。

また、月額1,058円で安心パッケージに加入すると、カウンセリングと自動予約サービスが使用できる仕組み。

 

なので、両社とも優秀なサービスですが、サポートの面で見るとDMM英会話の方がコスパは良いですね。

 

④講師の質の違い

DMM英会話 レアジョブ
講師の質

 

講師の質はDMM英会話よりレアジョブの方が高いです。

が、DMM英会話とレアジョブでは講師に関する違いが多くあるので、紹介していきますね。

 

DMM英会話の講師

DMM英会話は日本人を含め、世界132ヵ国から講師を集めています。

そのためアメリカ英語やイギリス英語など、世界の英語を学ぶことが可能。

 

また、DMM英会話では選考率5%の試験があるため、講師の質が高くなっています。

 

ちなみにDMM英会話では講師の質を星評価(0.0~5.0)でチェックできるので、ハズレ講師を引きにくいメリットもありますね。

DMM英会話の講師

 

DMM英会話の講師:まとめ

  • 132ヵ国から集めている
  • 選考率5%の試験の合格者のみ
  • 講師の質を星評価で確認できる

 

レアジョブの講師

レアジョブの講師はフィリピン人のみ

なので、ネイティブ講師から受講したい方や、色んな国の英語を学びたい方には向きません。

 

が、講師は選考率1%の試験を通過したエリートのみで、DMM英会話よりも質は高めです。

 

レアジョブでは星評価で講師を見れませんが、講師歴や得意分野、講師の発音などをチェックすることが可能です。

レアジョブ英会話の講師

 

レアジョブの講師:まとめ

  • 講師の国籍はフィリピン
  • 選考率1%の試験の合格者のみ
  • 講師の発音までチェックできる

 

⑤教材の質の違い

DMM英会話 レアジョブ
教材の質

 

教材の質はDMM英会話もレアジョブも同じくらい高いです。

ただ、教材の数や特徴に違いがあるので、両社の教材を順番に紹介しますね。

 

DMM英会話の教材

DMM英会話の教材数は7,000を超え、幅広いケースの英会話教材が用意されています。

ケース別の英会話から文法や単語まで、幅広い教材があります。

DMM英会話の教材:ケース別

 

また、TOEICやTOEFL、IELTS、英検など資格対策の教材も網羅されていますよ。

DMM英会話の教材:資格

 

ガオ
なので、資格対策をしたい方はDMM英会話の方がおすすめです!

 

レアジョブの教材

レアジョブの教材数は約4,000

DMM英会話に比べると少し少ないですが、教材の質はかなり高めです。

 

中でも、レアジョブはビジネス英会話に強く、「ビジネス英会話が身に付く」という部門でNo.1を獲得しています。

 

実際、ビジネス英会話の教材だけで500を超えており、レベル別に徹底的に学ぶことが可能。

レアジョブ英会話:教材

 

ガオ
ビジネス英会話を学びたい方はレアジョブの方がおすすめです!

 

⑥通信状況の違い

DMM英会話 レアジョブ
通信状況

 

通信状況はDMM英会話もレアジョブも違いはほぼありません。

講師のいる場所の状況に左右されるので、スクールというより講師の当たりハズレですかね。

 

僕は両スクールで100時間ほど受講していますが、通信が不安定になることは稀にありました。

 

ガオ
通信が不安定な時は、入り直すと改善したりしますよ!

 

両社の予約・キャンセル対応

DMM英会話 レアジョブ
予約 15分前まで 5分前まで
キャンセル 30分前まで 30分前まで

 

キャンセル時間は同じですが、予約時間はDMM英会話よりレアジョブの方が柔軟ですね。

 

⑦無料体験の違い

DMM英会話 レアジョブ
無料体験 25分×2 25分×2

 

無料体験はDMM英会話もレアジョブも25分×2回を受講することが可能。

実際に、レッスンを受けないと分からない点もあるので、お金を無駄にしないためにも、両社の無料体験を受けてみるのがおすすめですよ。

 

DMM英会話で無料体験をする手順

  1. 公式HPにアクセス
  2. DMMアカウントを登録
  3. DMM英会話アカウントを作成

ほんの数分で完了します。

>>DMM英会話にアクセス

 

レアジョブで無料体験をする手順

  1. 公式HPにアクセス
  2. メールで無料登録をする
  3. 簡単なプロフィールを作成

同じくほんの数分で完了します。

>>レアジョブ英会話にアクセス

 

DMM英会話とレアジョブのメリット・デメリットを解説

DMM英会話とレアジョブのメリット・デメリットを解説

次に、DMM英会話とレアジョブの違いをより比較するため、それぞれのメリット・デメリットも紹介しますね。

 

DMM英会話のメリット・デメリット

DMM英会話のメリット

  • 教材の種類が豊富
  • サイトが使いやすい
  • 質の高い講師を選べる
  • 132ヵ国以上の講師がいる
  • 休会・退会が自由にできる
  • 24時間レッスンを受講できる

DMM英会話のデメリット

  • 質の低い講師もいる
  • 人気講師の競争率が高い
  • 通信状況が悪いことがある
  • ビジネス向けの英語ではない
  • レッスンの繰り越しができない

 

DMM英会話は国内最大手で、計16部門でNo.1を獲得しているオンライン英会話スクール

教材数や講師数などスケールが大きく、有料アプリも無料で使用できるので、非常にコスパが良いです。

 

デメリットもあり不向きな人もいますが、ユーザー数と満足度を見ると国内No.1の優秀なスクールですね。

 

DMM英会話の公式HP

 

関連記事DMM英会話のメリット9つとデメリット6つを徹底解説【初心者向け】

 

レアジョブのメリット・デメリット

レアジョブのメリット

  • 教材の質が高い
  • 選考率1%の講師陣
  • 品質の安定感がある
  • 料金プランが豊富で安い
  • スマホアプリで受講できる
  • 講師の検索機能に優れている
  • 5分前予約と30分前キャンセルが可能

レアジョブのデメリット

  • 講師がフィリピン人のみ
  • 講師の質にバラつきがある
  • 人気講師は予約が取りづらい
  • 稀に通信状況が不安定になる
  • レッスン時間が24時間ではない

 

レアジョブは国内大手で、講師やレッスンの質に定評のあるオンライン英会話スクール

業界内で唯一の上場企業で、ISMSを取得しておりセキュリティ対策が万全なため、ユーザー満足度も非常に高いです。

 

同じくデメリットもあり不向きな人もいますが、料金も安いので迷ったらレアジョブを試してみるのがオススメ。

 

レアジョブ公式HP

 

関連記事【感想】レアジョブ英会話のメリットとデメリット【80時間受けて分かった欠点】

 

DMM英会話におすすめの人・レアジョブにおすすめな人

DMM英会話におすすめの人・レアジョブにおすすめな人

最後に、DMM英会話におすすめな人と、レアジョブにおすすめな人を紹介しますね。

 

DMM英会話におすすめな人

  • 多様な国の英語を学びたい方
  • ネイティブ講師から受講したい方
  • 好きな時にレッスンを受講したい方

 

DMM英会話は132ヵ国から講師を集めているので、多様な英語を学びたい方にピッタリ。

また、ネイティブ講師のレッスンが他社に比べて安いので、ネイティブ講師をならDMM英会話一択ですね。

 

レッスンは24時間対応なので、早朝や深夜に受講したい方もDMM英会話の方が良いですよ。

>>DMM英会話で無料体験

 

レアジョブにおすすめな人

  • 安くレッスンを受けたい方
  • カウンセリングをしたい方
  • ビジネス英会話を学びたい方
  • スマホアプリで受講したい方

 

レアジョブは料金の安さを求める方や、カウンセリングで学習方向を相談したい方におすすめ。

また、ビジネス英会話にめっぽう強いスクールなので、仕事で英語を使いたい方はレアジョブ一択ですね。

 

スマホアプリでレッスンを受講も可能なので、PCを持ってない方でもレアジョブなら気軽に受講できますよ。

>>レアジョブ英会話で無料体験

 

DMM英会話とレアジョブの違いを比較:まとめ

DMM英会話 レアジョブ
料金 月6,480円(税込) 月6,380円(税込)
形式 オンライン オンライン
形態 マンツーマン マンツーマン
授業時間 25分 25分
受講時間 24時間 6時~25時
サポート
講師の質
教材の質
通信状況
無料体験 25分×2 25分×2
公式HP DMM英会話 レアジョブ英会話

 

正直、DMM英会話とレアジョブは両社とも優秀なので、どちらを選んでも失敗はしません。

ただ、向き不向きはあるので、両社とも無料体験だけしてみて、吟味するのが一番賢い方法だと思います。

 

それでも迷ったら、安くレベルの高いレアジョブを選んでおけば、まず問題ないですよ。

 

\国内最大手でユーザー数No.1/

DMM英会話で無料体験

\料金が安く講師の質が高い/

レアジョブで無料体験

 

-オンライン英会話の比較
-,