英会話の悩み

【実験】オンライン英会話はヘッドセットなしでOK?【スマホ+イヤホンで受けてみた】

【実験】オンライン英会話はヘッドセットなしでOK?【スマホ+イヤホンで受けてみた】
悩む人
オンライン英会話ってヘッドセットなしでも大丈夫?持ってないんだけど..

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • 【実験①】オンライン英会話をヘッドセットで受講してみた
  • 【実験②】オンライン英会話をPC+イヤホンで受けてみた
  • 【実験③】オンライン英会話をスマホ+イヤホンで受けてみた
  • 【実験④】オンライン英会話をスマホ1台で受けてみた
  • 結論:オンライン英会話に必要なものは3つだけ

当サイト『GaoLog』運営者について

結論、オンライン英会話はヘッドセットなしでも問題ありません

が、ヘッドセットなしだと被るデメリットもあるので、知っておく必要があります。

 

そこで今回は「オンライン英会話をヘッドなし」で受講してみて、分かったデメリットを解説していきますね。

 

本記事を参考にすると、オンライン英会話をどう受講すれば良いのか、最適なスタイルを知ることが出来ますよ。

 

レアジョブ公式HP

 

タップできる目次

オンライン英会話はヘッドセットなしでも大丈夫

オンライン英会話はヘッドセットなしでも大丈夫

繰り返しですが、オンライン英会話はヘッドセットなしでも大丈夫です。

講師側はヘッドセットを使うことがありますが、生徒側は必ずしも必要ではないですね。

 

オンライン英会話で実験をしてみた

オンライン英会話の受講スタイルは多岐に渡り、それぞれにデメリットが存在します。

そこで今回は以下4つの条件ごとに、オンライン英会話を実際に受講してみました。

  1. ヘッドセット
  2. PC+イヤホン
  3. スマホ+イヤホン
  4. スマホ1台のみを使用

 

ガオ
順番に紹介するので、ぜひ自分に合うスタイルを探してみて下さい!

 

【実験①】オンライン英会話をヘッドセットで受講してみた

【実験①】オンライン英会話をヘッドセットで受講してみた

まずはオンライン英会話をヘッドセットで受講してみました(PC)。

形式 ヘッドセット
声の通りやすさ
音声の聞きやすさ
おすすめ度

 

ヘッドセットがあると音声が通りやすく、レッスンがスムーズに進みました。

 

ヘッドセットのデメリット

ヘッドセットでオンライン英会話を受けるデメリットは以下2つ。

  1. 安物だと耳が痛い
  2. 稀にハウリングする

 

基本的には快適ですが、デメリットがないわけではなかったですね。

ヘッドセットを使う場合は「BUFFALO」が高品質で1,600円とコスパが良いのでおすすめ。

 

【実験②】オンライン英会話をPC+イヤホンで受けてみた

【実験②】オンライン英会話をPC+イヤホンで受けてみた

次に、PC+イヤホンでオンライン英会話を受講してみました。

形式 PC+イヤホン
声の通りやすさ
音声の聞きやすさ
おすすめ度

 

結論から言うと、「PC+イヤホン」が最もストレスのないスタイルかなと。

目立ったデメリットもなく、迷ったらこのスタイルでOKですね。

 

イヤホンはマイク付き推奨です

ただ、イヤホンはマイク付きを使いましょう。でないと、声が講師に通りにくく、レッスンの弊害になってしまうので

と言っても、何万円もするイヤホンは必要なし。

 

イヤホンマイクは「Tuddrom」がコスパ最強ですよ。ワイヤレス+ノイズキャンセリング機能付きで2,000円ほどなので。

 

【実験③】オンライン英会話をスマホ+イヤホンで受けてみた

【実験③】オンライン英会話をスマホ+イヤホンで受けてみた

次に「スマホ+イヤホン」でオンライン英会話を受講してみました。

形式 スマホ+イヤホン
声の通りやすさ
音声の聞きやすさ
おすすめ度

 

非常に受講しやすいですが、声の通りやすさは「PC+イヤホン」の方が良かったです。

PCとスマホではキャパが違うので、PCの方が安定はしていますね

 

スマホ+イヤホンのデメリット

スマホ+イヤホンのデメリットは以下2つ。

  1. 画面が小さい
  2. PCより回線が不安定

 

特にスマホだと画面が小さく、講師とのコミュニケーションが取りにくいです。

ただ、スマホは持ち運びが楽なので、どこでも気軽に受講できるというPCにはないメリットもありますね。

 

レアジョブはスマホ専用アプリがある

実は、レアジョブだとスマホ専用アプリが用意されています(無料)。

なので、スマホ+イヤホンでレッスンを受講したい方は、レアジョブ英会話がおすすめですよ。

>>レアジョブ英会話で無料体験

 

関連記事【感想】レアジョブ英会話のメリットとデメリット【100時間受けて分かった欠点】

 

【実験④】オンライン英会話をスマホ1台で受けてみた

【実験④】オンライン英会話をスマホ1台で受けてみた

最後に、スマホ1台でオンライン英会話を受講してみました。

形式 スマホのみ
声の通りやすさ
音声の聞きやすさ
おすすめ度

 

正直、受講は可能です。

ただ、音声は聞きにくく、自分の声も通りにくいので、あまりおすすめはしません

 

スマホ1台のデメリット

スマホ1台で受けるデメリットは以下4つ。

  1. 画面が小さい
  2. PCより回線が不安定
  3. 自分の声が通りにくい
  4. 講師の声が聞きにくい

 

声が通りにくいので大声で話さないとコミュニケーションが難しいです。

また、講師の声も聞きにくいので、リスニングに不安がある方には向かないですね。

 

ガオ
アメリカの騒がしい空港で、外人と英語電話した時を思い出しました。笑

 

結論:オンライン英会話に必要なものは3つだけ

結論:オンライン英会話に必要なものは4つだけ

では最後に、「結局オンライン英会話には何が必要なのか」をまとめておきますね。

  1. 端末
  2. 通信環境
  3. イヤホンマイク

 

結論、上記3つがあればオンライン英会話は問題なく受講可能です。

 

①端末

まずは端末。

スマホやPC、タブレットなど何か1台あれば問題ありません。

 

ただ、スマホやタブレットで受講する場合は、「スタンド」が1台あった方が良いですよ。でないと受講しにくいので

 

②通信環境

次に通信環境。

WifiがあればOKですね。オンライン英会話だと、自宅で受講する方が多いと思いますので、基本的には問題ないでしょう。

 

③イヤホンマイク

最後にイヤホンマイク。

なくてもOKですが、レッスンが受講しにくくなってしまうので。

 

ヘッドセットまでいかなくても、せめてイヤホンマイクは用意しておくことをオススメします。

 

イヤホンマイクなら音楽を聞いたり、YouTubeを見るのにも使えるので、1つ持っておいて『損』はないですよ。

>>Tuddromを見てみる

 

オンライン英会話はヘッドセットなしでOK?:まとめ

形式 ①ヘッドセット ②PC+イヤホン ③スマホ+イヤホン ④スマホ1台
声の通りやすさ
音声の聞きやすさ
おすすめ度

 

オンライン英会話はヘッドセットなしで受講可能。そして極論、スマホ1台でも受講できます。

ただ、それぞれの受講スタイルには異なったデメリットも存在するので、自分に合ったスタイルを選んでみて下さい。

 

迷ったら「PC+イヤホン」でレッスンを受講すれば間違いないですよ。

 

人気記事【辛口比較】オンライン英会話3社を料金から質まで英語講師が徹底比較

 

-英会話の悩み