英会話の悩み

【超初心者向け】オンライン英会話に必要なもの&準備すべきフレーズ

【超初心者向け】オンライン英会話に必要なもの&準備すべきフレーズ
悩む人
英会話を始めたいんだけど、必要なものは何?準備しておくと良いフレーズとかある?

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • オンライン英会話に必要なもの
  • オンライン英会話で準備すべきフレーズ
  • 【超初心者向け】大手オンライン英会話スクール3社

当サイト『GaoLog』運営者について

 

オンライン英会話を始めるのは非常に簡単

最低限のツールとフレーズさえ押さえておけば、初心者の方でも今すぐ開始することが出来ます。

 

今回は「オンライン英会話に必要なもの」に加え、「オンライン英会話で準備すべきフレーズ」を解説します。

 

記事後半では無料体験のできるスクールも紹介しているので、無料で英会話を始めたい方はぜひ最後までご覧下さい。

 

 

タップできる目次

【超初心者向け】オンライン英会話に必要なもの

【超初心者向け】オンライン英会話に必要なもの

結論、オンライン英会話に必要なものは以下3つです。

  1. Wifiなどの通信環境
  2. レッスンを受ける端末
  3. イヤホンやヘッドセット

 

順番に解説しますね。

 

①Wifiなどの通信環境

まず通信環境。

ネット上でレッスンを受講するので、Wifiなどのインターネット環境が必要になります。

 

用意がある方は何の準備も要りません。また、自宅でYouTubeを見れるのでれば、速度も問題ないですよ。

 

②レッスンを受ける端末

次に、レッスンを受けるための端末。

  • スマホ
  • パソコン
  • タブレット

 

などなど。何でもOK。

ただ、スマホだと画面が小さく受けにくいので、パソコンかタブレットが無難ですね(スマホでも受けれます)。

 

関連記事オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるメリット・デメリット

 

③イヤホンやヘッドセット

最後に、イヤホンやヘッドセット。

実験のため、僕は以下の多様なスタイルで、レッスンを受講してみました。

  • スマホ1台
  • スマホ+イヤホン
  • パソコン+イヤホン
  • パソコン+ヘッドセット

 

その結果、「パソコン+イヤホン」が最もストレスなく受講できるスタイルでした。

声の通りやすさはもちろん、音声も聞き取りやすいです。欲を言うと、マイク付きのイヤホンだと、さらに良いですよ。

 

詳しくは以下よりどうぞ。

>>【実験】オンライン英会話はヘッドセットなしでOK?【スマホ+イヤホンで受けてみた】

 

【超初心者向け】オンライン英会話で準備すべきフレーズ

【超初心者向け】オンライン英会話で準備すべきフレーズ

次に、オンライン英会話で準備すべきフレーズ。以下5つのケースで解説しますね。

  1. あいさつ
  2. 通信環境が悪い時
  3. 聞き取れなかった時
  4. 考える時間が欲しい時
  5. 英単語の意味が分からない時

 

すべて覚えなくても、本記事をスマホで開きながら、カンニングペーパーとして使うのもおすすめです。

 

①あいさつ

まずは始めのあいさつで使えるフレーズ。

 

Hello, I’m ○○. Nice to meet you.

(こんにちは、○○です。よろしくお願いします。)

(ハロー, アイム ○○. ナイストゥ ミーチュー.)

 

表現は多岐に渡りますが、基本的に上記のフレーズを頭に入れておけば問題ないですね。

 

②通信環境が悪い時

レッスンを受講していて、通信環境が悪い時には、以下のようなフレーズを使用しましょう。

 

I can’t hear you well.

(よく聞こえません。)

(アイ キャント ヒアー ユー ウェル)

 

The connection is not good.

(回線が良くないみたいです。)

(ザ コネクション イズ ノット グッド)

 

また、自分の声が相手に聞こえているか確かめたい時には、以下のフレーズが役立ちますよ。

 

Can you hear me?

(聞こえますか?)

(キャン ユー ヒアー ミー?)

 

③聞き取れなかった時

講師が何を言ってるのか聞き取れなかった時には、以下のフレーズを使用しましょう。

 

Could you say that again?

(もう一度言ってもらえますか?)

(クッジュー セイ ザッ アゲイン?)

 

④考える時間が欲しい時

講師から質問を受けて、考える時間が欲しい時は、以下のフレーズを使用しましょう。

 

Could you give me a moment?

(少し時間をもらえますか?)

(クッジュー ギブ ミー ア モーメント)

 

また、少し間を空けたい時には、以下のフレーズを覚えておくと便利ですよ。

 

Let me see..

(ん~、そうですね)

(レッ ミー スィー)

 

⑤英単語の意味が分からない時

レッスン中に英単語の意味を聞きたい時は、以下のフレーズを使用しましょう。

 

What does ○○ mean?

(○○は何て意味ですか?)

(ワット ダズ ○○ ミーン?)

 

【超初心者向け】大手オンライン英会話スクール3社

【超初心者向け】大手オンライン英会話スクール3社

最後に、初心者の方でも安心して受講できる大手オンライン英会話スクールを紹介します。

僕はそれぞれ100時間以上ずつ受講していますが、どのスクールも優秀ですよ。

 

順番に紹介しますね。

 

①DMM英会話

スクール名 DMM英会話
講師 130ヵ国以上
料金 月額6,480円
講師の質
授業形態 マンツーマン
受講時間 24時間
サポート
無料体験 25分×2回

 

DMM英会話はスケール最大級の国内最大手オンライン英会話スクール

計16部門でNo.1を獲得しており、初心者~上級者まで対応しているスクールです。

 

ユーザー数も多く満足度も高いので、DMM英会話で英語学習を始める方が最も多いですね。

 

無料体験DMM英会話

 

DMM英会話のメリット9つとデメリット6つを徹底解説【初心者向け】
【暴露】DMM英会話のメリット&デメリット!1,000時間受講の僕が解説

続きを見る

 

②レアジョブ英会話

スクール名 レアジョブ英会話
講師 フィリピン人
料金 月額6,380円
講師の質
授業形態 マンツーマン
受講時間 6時~25時
サポート
無料体験 25分×2回

 

レアジョブ英会話は唯一上場している国内大手オンライン英会話スクール

講師の採用率が1%と難関であるため、1人1人の質が非常に高いのも特徴的です。

 

料金も100円ですが、DMM英会話より安いので、迷ったらレアジョブ英会話で間違いないでしょう。

 

無料体験レアジョブ英会話

 

【感想】レアジョブ英会話のメリットとデメリット【80時間受けて分かった欠点】
【ひどい?】レアジョブ英会話のメリットとデメリット【100時間受けて分かった欠点】

続きを見る

 

③ネイティブキャンプ

スクール名 ネイティブキャンプ
講師 120ヵ国以上
講師の質
授業形態 マンツーマン
受講時間 24時間
サポート
無料体験 7日間受け放題

 

ネイティブキャンプはレッスン受け放題の国内大手スクール

月額料金を払えば、予約なしでレッスンを好きなだけ受講できる破格のスクールです。

 

量をこなしたい方や、早く英語を習得したい方には最適なスクールと言えるでしょう。

 

無料体験ネイティブキャンプ

 

【感想】ネイティブキャンプを100時間受けて分かったメリットとデメリット
【ひどい理由】ネイティブキャンプの評判は悪い?うざい/最悪って本当?

続きを見る

 

オンライン英会話に必要なもの&準備すべきフレーズ:まとめ

オンライン英会話に必要なもの

  • Wifiなどの通信環境
  • レッスンを受ける端末
  • イヤホンやヘッドセット

 

オンライン英会話は最低限の準備があれば、すぐに誰でも始めることが可能です。

最初は緊張しますが徐々に慣れてくるので、素早く一歩を踏み出してしまうのが賢い選択かもしれません。

 

また、本記事で紹介したスクールであれば、無料体験が可能なので、まずは試してみるのも良いですね。

※青文字タップで公式HPに飛びます

 

 

-英会話の悩み