英会話の悩み

【PC不要】オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるメリット・デメリット

【PC不要】オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるメリット・デメリット
悩む人

  • PC持ってないんだけど、オンライン英会話ってタブレットで受講できるの?
  • タブレットで受講するメリット・デメリットはどんな感じ?

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • オンライン英会話に必要なもの
  • タブレットで英会話を受けるメリット
  • タブレットで英会話を受けるデメリット
  • タブレットで受講できるおすすめ英会話スクール3社

当サイト『GaoLog』運営者について

結論、オンライン英会話はタブレットで受講可能

実際、僕はタブレットで何度かレッスンを受講していますが、良い面もあれば悪い面もあると感じました。

 

そこで今回は「オンライン英会話をタブレットで受講するメリット・デメリット」を徹底解説します。

 

本記事を参考にすると、タブレットでレッスンを受講する良い面と悪い面が分かり、オンライン英会話を効率的に活用できますよ。

 

ネイティブキャンプの公式HP

 

タップできる目次

オンライン英会話はPCでなくタブレットでも受講可能

オンライン英会話はPCでなくタブレットでも受講可能

繰り返しですが、オンライン英会話をタブレットで受講することは可能です。

オンライン英会話は通常PCで受講しますが、スマホはもちろん、タブレットでも受講は問題なし。

 

詳しくは後述しますが、タブレットには画面の大きさや、PCよりも安いというメリットがあります。

 

オンライン英会話をタブレットで受講するのに必要なもの

タブレットでオンライン英会話を受講するのは簡単で、以下のものが用意されていればOK。

  1. 通信環境
  2. イヤホンマイク

 

ちなみにイヤホンマイクなしでレッスンを受講する実験もしたので、興味のある方は以下の記事をどうぞ。

>>【実験】オンライン英会話はヘッドセットなしでOK?【スマホ+イヤホンで受けてみた】

 

オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるメリット

オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるメリット

まず、オンライン英会話をタブレットで受講するメリットから見ていきましょう。

  1. 画面が大きい
  2. 持ち運びが楽ちん
  3. 値段が比較的安い

 

順番に解説しますね。

 

①画面が大きい

タブレットは大きな画面でレッスンが受講可能。

スマホの場合は画面が小さくなってしまいます。すると、講師はあなたの口の動きなどを細かく把握できないため、よりコミュニケーションが難しくなるんですよね。

 

大きな画面だと口の動きで予測し、「発音と口の動きが違うよ」と指摘してくれたりもしますよ。

 

②持ち運びが楽ちん

タブレットであればパソコンよりも持ち運びが楽。

尚且つスマホよりも画面が大きいので、パソコンとスマホの良いとこ取りのようなイメージですね。

 

タブレットであればカフェなどWIFIが完備されている場所でレッスンを受けることも可能。気分転換しつつ、時間も場所も厭わずにレッスンを受けることができますよ。

 

③値段が比較的安い

タブレットはパソコンに比べ比較的安価。

信用のある安いタブレットだと「ドラゴンタッチ」など。1万円以下で購入することができるので、パソコン・スマホと比べても格安ですね。

 

タブレット購入後は自宅のWIFIに接続すれば、それでオンライン英会話レッスンを受講することができますよ。

 

オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるデメリット

オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるデメリット

一方で、タブレットでオンライン英会話を受けるデメリットは以下3点。

  1. 文字が入力しづらい
  2. パソコンより融通が利かない
  3. 通信速度が遅くなる時がある

 

順番に解説しますね。

 

①文字が入力しづらい

タブレットだとスマホやパソコンに比べ文字の入力がしづらいです。

レッスン中に講師とチャットのやり取りをすることがあるので、その時に手間取る可能性があります。

 

チャットでのやり取り中でも英会話は続いているので、あまり時間がかかると気まずい沈黙に繋がり、そこが原因で挫折する方もいます。

 

なので、この点で言うとスマホやパソコンの方が優れていますね。ただ、「外付けのキーボード」などを買えば解決です(900円ほどなの安い)。

 

②パソコンより融通が利かない

また、タブレットはパソコンのように同時に機能を使用することが難しいです。

例えば、ものによりますが、英会話レッスンを受講しながら検索エンジンを使用できないことも

 

その点で言うと、パソコンはレッスンを受講しながらネットが使用できたり、教材や資料のダウンロードが同時にできて非常に便利ですね。

 

③通信速度が遅くなる時がある

タブレットだとパソコンに比べ通信速度が遅くなることがあります。

実際に、私もWIFIの入りが弱い場所で受講した時に、通信速度が遅くなり画面がフリーズした経験があります。

 

基本的に英会話レッスンはどのスクールも25分授業。そして、フリーズしている時間も25分に含まれてしまいます。

 

なので、タブレットを使用する際ににはしっかりと通信環境が良好かどうかを確認しましょう。

 

【タブレットOK】おすすめのオンライン英会話スクール3社

オンライン英会話におすすめのタブレット

最後に、タブレットで受講できるオンライン英会話スクール3社を紹介しますね。

 

順番に紹介しますね。

 

①レアジョブ英会話

スクール名 レアジョブ
料金 月6,380円(税込み)
授業形態 マンツーマン
授業時間 25分
受講時間 6時~25時
テキスト
講師の質
無料体験 2回無料
総合評価

 

レアジョブは国内最大手のオンライン英会話スクール

また、レアジョブは会社が上場しており、その上でISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得しているので、セキュリティ対策も断トツ。

 

料金も業界内でかなり安い方ですので、迷ったらレアジョブでOKです。

>>レアジョブ英会話を詳しく見る

 

②ネイティブキャンプ

スクール名 ネイティブキャンプ
料金 月6,480円(税込み)
授業形態 マンツーマン
授業時間 5分~25分
受講時間 24時間
テキスト
講師の質
無料体験 7日間無料
総合評価

 

ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限のオンライン英会話スクール

また、カランメソッドという通常の4倍の速度で英語学習ができる手法を使用している珍しい実践型のスクールです。

 

さらに、無料体験が1週間(7日間)もできるとう異色のサービスも。まだの方は、ぜひ体験しておきましょう。

>>ネイティブキャンプを詳しく見る

 

③DMM英会話

スクール名 DMM
料金 月6,480円(税込み)
授業形態 マンツーマン
授業時間 25分
受講時間 24時間
テキスト
講師の質
無料体験 2回無料
総合評価

 

DMM英会話は満足度N0.1のオンライン英会話スクール

講師を120ヵ国近くから集めているため、ネイティブを含め多くの国の英語を学ぶことができるのも特徴的。

 

ネイティブ講師のプランは他のスクールに比べてかなり安くなっています。ネイティブ講師からレッスンを受けたいならDMM英会話一択ですね。

>>DMM英会話を詳しく見る

 

オンライン英会話をタブレット(iPad)で受けるメリット・デメリット:まとめ

タブレットのメリット

  1. 画面が大きい
  2. 持ち運びが楽ちん
  3. 値段が比較的安い

タブレットのデメリット

  1. 文字が入力しづらい
  2. パソコンより融通が利かない
  3. 通信速度が遅くなる時がある

 

オンライン英会話であればスマホはもちろん、タブレットでもレッスンを受講できます。

レッスンに必要なものも少ないため、パソコンを持ってない方でも簡単に英会話を始めることができますよ。

 

また、本記事で紹介したスクール3社はすべて完全無料で体験が可能。まだの方はぜひ体験してみましょう。

※青文字タップで公式HPへ飛びます

 

人気記事【辛口比較】オンライン英会話3社を料金から質まで英語講師が徹底比較

-英会話の悩み