広告 子供向け英会話

【口コミ9選】リップルキッズパークは予約が取れない?体験談を徹底レビュー

【感想】リップルキッズパークのメリット&デメリットを徹底解説
悩む人
リップルキッズパークの口コミってどうなの?予約が取れないって本当?

リップルキッズパークは安く高品質な3歳~高校生向けのオンライン英会話。

ユーザー満足度が99.8%と非常に高く不動な人気を誇りますが、中には悪い口コミやデメリットがあるのも事実

 

そこで今回は「リップルキッズパークの口コミ」を使用した感想とSNSの評判より解説します。

 

本記事ではSNSの評判の他、利用者への体験談インタビューもしているので、ぜひ最後までご覧ください。

そもそも英会話に意味はあるのか?に関しては【効果なし?】子供がオンライン英会話を受講する意味はある?デメリットまで徹底解説をご覧ください。

 

本記事の筆者はこんな人

  • TOEIC900点を取得
  • 海外100都市に渡航経験あり
  • 英語講師として1,000人を指導
  • 40社近くの英会話スクールを体験

>>詳しいプロフィールはこちら

 

\ 今ならまだ2回の無料体験ができる /

タップできる目次

リップルキッズパークの特徴

スクール名 リップルキッズパーク
料金 3,300円~
講師 フィリピン人
講師の質
対象年齢 3歳~高校生
授業形態 マンツーマン
授業時間 25分
対応時間 07:00~22:55
サポート
無料体験 2回
公式サイト リップルキッズパーク

リップルキッズパークは3歳~高校生に特化したオンライン英会話スクール

兄弟でレッスンをシェアしたり、保護者の方も子供と一緒にレッスンを受けたりすることが可能です。

 

子ども英会話の中でも安く高品質なため、ユーザー満足度が高く日本有数で人気のあるスクールですね。

 

【予約取れない?】リップルキッズパークの悪い評判口コミ

次にリップルキッズパークの悪い評判口コミ

検索すると「リップルキッズパーク 予約取れない」「リップルキッズパーク つながらない」と出てくるので、SNSにある客観的な評価を見ていきましょう。

 

悪い口コミ①:15分で恥ずかしくて脱走してしまった

リップルキッズパーク体験終わり。娘の感想。お友達とお友達のママとお話しするのは好きだけどね、英語の先生とお話しするのは恥ずかしいの。15分までは頑張ってたけどそこからは脱走してしまいオンラインの習い事自体がまだ早いのかな〜という感じだった

 

悪い口コミ②:予約してたのに先生にドタキャンされた

リップルキッズパークの体験受けようと思って予約して時間になって息子とパソコンの前で待ってたのに結局先生は現れず…まさかの先生側のドタキャンで終わりました。まじかよ!こんなんだったら外に遊びに行ったよ〜人の時間をなんだと思ってるのよ〜…

 

悪い口コミ③:リップルキッズパーク全然予約取れない

リップルキッズパーク、全然予約取れない。とりあえず、2週間後に申し込んだけど、、、。これ、当日なら空きが出るのかなぁ?

 

悪い口コミ④:リップルキッズパークは回線が不安定でつながりにくい

今日はリップルキッズパークの体験。Skypeの設定が面倒なのでZoomでやってみたのだけど、回線も不安定でイマイチな印象。特に教材などもなく、フリートークと簡単なブラウザゲームを画面共有して終わった。私はイマイチだったけど、子供は楽しかったと。うーん。

 

リップルキッズパークの悪い評判口コミをまとめると以下の通りです。

  • 15分で恥ずかしくて脱走してしまった
  • リップルキッズパーク全然予約取れない
  • 予約してたのに先生にドタキャンされた
  • リップルキッズパークは回線が不安定でつながりにくい

「予約が取れない」との声もちらほら。

リップルキッズパークに限らずですが、英会話スクールは人気講師の競争率は高め。なので、当日ではなく早めに予約するのが一般的です。

 

また、英会話に慣れない方はおうち英語の教材もあり。ミライコイングリッシュ楽天ABCマウスなどが中でも安く人気のある教材ですよ。

 

通信環境など回線問題は、一定仕方ない部分もありますね。ここは以下にて解説しているので、合わせてご活用ください。

>>【通信環境】オンライン英会話で電波が悪い原因は?改善策と伝え方を解説

 

リップルキッズパークの良い評判口コミ

次に、リップルキッズパークの良い評判口コミ

SNSにある客観的な評価を集めたので、順番に見ていきましょう。

 

良い口コミ①:先生とまた話したいと7歳の息子が言ってくる

7歳の息子が「リップルキッズパークの先生とまた話したい」と言ってくる。優しい先生のこと懐かしく思ってるみたい。それに前より英語が話せるようになってるから話したくなるのかな?

 

良い口コミ②:リップルキッズパークだけ30分頑張っていた

hanasoやwwkのオンライン英会話を体験した頃は画面の前に5分座っているのがやっとで、これもまだ早いかなとかわいそうになってやめた経緯あり。でも5歳目前にしてリップルキッズパークを体験してみたら大きな声で自己紹介の受け答えしたし、ゲーム中心だからか30分画面の前でがんばってくれた

 

良い口コミ③:リップルキッズパークで英文が読めるようになった

9歳長男 #リップルキッズパーク 歴11ヶ月で急に英文読めるようになった!学校授業と #フォニックス のお陰!?点と点が繋がって線になった成長ぶり。親が驚いている…嬉しい…

 

良い口コミ④:少しずつ文章で会話ができるようになってきた

そういえば下の子2歳半がいつの間にか「what's your name?」と聞くと「I'm ○○(娘の名前)!」と言えるようになっていた。感動。上の子6歳はオンライン英会話を週3〜週4で嫌がらずに受けれています。えらい!少しずつ単語で答えていたのが文章になってきつつある#リップルキッズパーク#DWE

 

良い口コミ⑤:ゲームや動画で飽きさせずに相手してくれて良かった

今日はリップルキッズパーク初体験!結論!良かった!ゲームや動画で25分飽きなく相手をしてくれる。簡単な日本語が分かるみたいで、日本語ですぐに聞いてくれる(若干気になるけど)楽しい25分を過ごせたのがとても良かった。GSAと掛け持ちでやろうかな

 

リップルキッズパークの良い評判口コミをまとめると以下の通りです。

  • リップルキッズパークだけ30分頑張っていた
  • 先生とまた話したいと7歳の息子が言ってくる
  • 少しずつ文章で会話ができるようになってきた
  • リップルキッズパークで英文が読めるようになった
  • ゲームや動画で飽きさせずに相手してくれて良かった

効果を実感している方が多かったです。

ゲーム感覚で英語学習ができるので、飽き性で勉強に熱の入らない子どもであっても学習を続けることができるでしょう。

 

全体を通すと、リップルキッズパークは悪い口コミ15%の良い口コミ85%といった感じでした。

 

無料体験リップルキッズパーク 公式サイトへ

 

【つながらない?】リップルキッズパークのデメリット

【感想】リップルキッズパークのデメリット

次に、実際に体験して分かったリップルキッズパークのデメリット3つを紹介します。

  1. 柔軟性がイマイチ
  2. 講師はフィリピン人のみ
  3. 土日はレッスン対応時間が短い

 

順番に解説しますね。

 

デメリット①:柔軟性がイマイチ

リップルキッズパークは予約とキャンセル時間の点で柔軟性がイマイチ

  • 予約:45分前まで
  • キャンセル:4時間前まで

キャンセルが4時間前まではきついですよね...なので、時間に余裕を持ちレッスンの準備をしましょう。

ちなみにハッチリンクジュニアは2時間前まで、クラウティは30分前までキャンセルが可能です。

 

デメリット②:講師はフィリピン人のみ

リップルキッズパークの講師はフィリピン人のみになっています。

そのためネイティブ講師から英語を学びたい方には向かないと言えるでしょう。

 

ネイティブ講師から学びたい場合は、Novakid(ノバキッド)の方がおすすめ。同じく子供向けのオンライン英会話スクールです。

 

デメリット③:土日はレッスン対応時間が短い

リップルキッズパークは土日にレッスン時間が短くなるデメリットがあります。

  • 平日:07:00~22:55
  • 土曜日:09:00~18:55
  • 日曜日:09:00~17:25

土日も夜遅くまで対応している方が良い場合は、24時まで対応可能なクラウティが良いでしょう。

 

リップルキッズパークのメリット

【感想】リップルキッズパークのメリット

次に、実際に体験して分かったリップルキッズパークのメリット7つを紹介します。

  1. 料金が安い
  2. サポート体制が手厚い
  3. 資格対策コースもある
  4. 9段階のレベル診断がある
  5. 講師に細かい要望を出せる
  6. 兄弟でレッスンを共有できる
  7. 子供を飽きさせない工夫がある

 

順番に解説しますね。

 

メリット①:料金が安い

リップルキッズパークのは料金が安め。

最も安いプランだと、なんと月2,838円からレッスンを受講することが可能

リップルキッズパークのメリット①料金の安さ

レッスン回数 月額料金(税抜き)
週1回 2,838円
週2回 4,444円
週3回 6,111円
週4回 7,593円
週5回 9,048円

なので、週1回から金銭的な負担も少なく、気楽に開始することが出来ますね。

 

だったのですが、経済的な不況もあり、値上げがされてしまいました...(どのスクールも軒並み値上がり)

レッスン回数 月額料金(税込)
週1回 3,300円
週2回 5,280円
週3回 7,370円
週4回 9,130円
週5回 10,450円

値上がり後の料金は上記の通り。

以前よりも200円弱の値上がりですね。他社だと1.5倍近い値上げもあったので、リップルキッズパークは良心的と言えるでしょう。

 

メリット②:サポート体制が手厚い

リップルキッズパークはサポート体制に優れているスクールでもあります。

レッスン後にレビューがもらえたり、日本語でのサポートをしてもらえたりしますよ。

 

なので、英語が分からない方でも、安心して相談に乗ってもらうことが可能。

実際、サポート体制の手厚さから、リップルキッズパークは満足度99.8%と驚異的に高いです。

 

メリット③:資格対策コースもある

リップルキッズパークには3つのコースがあり、資格対策をすることも可能。

中学受験や高校受験の時に、英検の資格を所有していると有効なので、受験生にもオススメ。

  1. 通常コース:市販教材とオリジナル教材を組み合わせたスタンダードなコース。
  2. リップル英検コース:オリジナル教材でABCから始める超初心者用のコース
  3. 英検二次試験対策:英検2級~3級までの二次試験の面接対策コース

もちろん、ABCから学びたい小さなお子さん向けのコースも用意されていますよ。

 

関連記事高校生向け|大学受験に使えるオンライン英会話を比較【ランキング形式で紹介】

 

メリット④:9段階のレベル診断がある

リップルキッズパークでは9段階でのレベル診断があります。

なので、実力に合ったレベルの英会話から学ぶことが可能。レベル別の目安は以下の通り。

リップルキッズパークのレベル別診断①

リップルキッズパークのレベル別診断②

自分の実力に合わせられるので、挫折率を最大限まで下げて、楽しんでレッスンを受講することが出来ます。

ちなみに希望する場合、無料体験でもレベル診断をしてくれるので、実力の把握に活用するのもありですよ。

 

メリット⑤:講師に細かい要望を出せる

また、リップルキッズパークでは講師に細かい要望を出すことが可能。

  • 進行スピード
  • 講師の話すスピード
  • 取り入れて欲しいゲーム
  • どこを重点的に教えて欲しいか

などなど。何かあれば取り入れてくれるので、要望がある場合は遠慮せずに言いましょう

 

メリット⑥:兄弟でレッスンを共有できる

リップルキッズパークでは兄弟や家族でレッスンを共有可能。

なので、1人1人が料金を払わなくてもOK。週2プランで1人1回ずつレッスンを受講することも出来ますよ。

 

もちろん母親や父親が同伴してレッスンを受講することも可能。お子さんと一緒に英会話を学ぶことが出来ます。

 

メリット⑦:子供を飽きさせない工夫がある

リップルキッズパークは子供に特化したオンライン英会話スクール。

通常のスクールと異なり、飽きさせない工夫などがされています(歌やゲームなど)。

 

なので、遊び感覚で英語を学ぶことが可能。飽き性でも継続して学べるので、非常に大きなメリットと言えるでしょう。

 

無料体験リップルキッズパーク 公式サイトへ

 

【体験談】リップルキッズパークの利用者に感想をインタビュー

ここまで私の体験談とSNSの評判より、リップルキッズパークに関して解説しました。

今回はリップルキッズパークの利用者3名ほどに直接インタビューさせていただいたので、そちらの要約を共有しますね。

  1. Aさん:5歳娘の母
  2. Bさん:7歳息子の父
  3. Cさん:12歳息子の母

順番に見ていきましょう。

※合わせて5.0での評価もしていただきました

 

体験談①:Aさん 5歳娘の母(4.8/5.0)

ガオ
リップルキッズパーク歴はどの程度でしょうか?
1年3ヵ月ほどです。
Aさん
ガオ
リップルキッズパークでメリットに感じる部分はありますか?
サポートが手厚いことです。私は英語があまりできないので、日本語でちゃんとサポートしてくれるのは、親目線で非常に助かっています。
Aさん
ガオ
逆にリップルキッズパークでデメリットに感じる部分はありますか?
強いて言うなら、ネイティブがいないことです。本来はネイティブ英語を学ぶ方がいいのかな?なんて思ったりしますが、今はあまり気にしていません。
Aさん
ガオ
リップルキッズパークの受講で効果はありましたか?
あったと思います。始めた頃は英単語もままなりませんでしたが、今では簡単な英会話であればこなしています。文章に文章で返し始めているので、成長に感動をしています。
Aさん

 

体験談②:Bさん 7歳息子の父(3.9/5.0)

ガオ
リップルキッズパーク歴はどの程度でしょうか?
1年です
Bさん
ガオ
リップルキッズパークでメリットに感じる部分はありますか?

[st-kaiwa 7r]週1回から気軽に試せるのは、素晴らしい点だと考えています。過去に毎日の英会話で続かなかった過去がありますので、ペースを落とせるのは嬉しいところです。[/st-kaiwa7]

ガオ
逆にリップルキッズパークでデメリットに感じる部分はありますか?
人気講師の予約が取れないのは、デメリットだと考えています。当日予約だと予約が取りにくいので、何度か困った経験がありました。
Bさん
ガオ
リップルキッズパークの受講で効果はありましたか?
私自身はあまり分かりませんが、息子が学校の授業が簡単すぎると言っていたため、これが効果なのかな?と考えています。とりあえず継続して様子見をしようと思います。
Bさん

 

体験談③:Cさん 12歳息子の母(4.5/5.0)

ガオ
リップルキッズパーク歴はどの程度でしょうか?
2年2ヵ月です
Cさん
ガオ
リップルキッズパークでメリットに感じる部分はありますか?
英検の資格サポートがあることですかね。おかげ様で小学6年生のタイミングで英検3級に合格することができました。
Cさん
ガオ
逆にリップルキッズパークでデメリットに感じる部分はありますか?
たまに接続が悪いことです。自宅のWIFIの影響もあるかとは思いますが、稀につながらないことがあり、何度かレッスンんをやり直した経験があります。
Cさん
ガオ
リップルキッズパークの受講で効果はありましたか?
効果は実感しています。英検に合格したこともそうですし、早い段階で英語基礎を身に付けられたのは、息子にとって財産になったのではないかと思っています。
Cさん

 

リップルキッズパークの料金プラン

リップルキッズパークの料金プラン

リップルキッズパークの料金プランは大きく分けて以下5つです。

プラン 月額料金 レッスン回数 授業時間
おてがるプラン 3,300円 週1回 25分
さくさくプラン 5,280円 週2回 25分
しっかりプラン 7,370円 週3回 25分
たっぷりプラン 9,130円 週4回 25分
まんぞくプラン 10,450円 週5回 25分

プランを選んだ後は、さらに以下3つよりコースを選択することが可能です。

  1. 通常コース:市販教材とオリジナル教材を組み合わせたスタンダードなコース。
  2. リップル英検コース:オリジナル教材でABCから始める超初心者用のコース
  3. 英検二次試験対策:英検2級~3級までの二次試験の面接対策コース

小さなお子さんであればリップル英検コース、小学生~高校生であれば通常コースでOKです。

 

リップルキッズパークは兄弟でシェア可能

メリットでも述べたように、リップルキッズパークは兄弟でレッスンのシェアが可能。

週1プランを1人1人が契約をすると月6,600円ですが、週2プラン(5,280円)を契約してレッスンをシェアすれば、差分1,230円の節約になります。

 

お子さんが2人以上いる場合は、レッスンのシェアをするとお得に活用できますよ。

 

リップルキッズパークで無料体験を受ける方法

リップルキッズパークでは2回の無料体験をすることが可能です。

  1. 無料で会員登録
  2. メールが届くので確認
  3. 公式HPにログインする
  4. 好きな時間にレッスンを予約する

たったこれだけ。ほんの1,2分で完了しますよ。

 

無料体験リップルキッズパーク 公式サイトへ

 

リップルキッズパークでよくある質問

最後にリップルキッズパークでよくある質問に先回り回答します。

  • 完全初心者でも大丈夫?
  • 好きな時に休会できる?
  • 英会話で準備するものは?
  • レッスンは翌週に持ち越せる?

順番に見ていきましょう。

 

質問①:完全初心者でも大丈夫?

結論、完全初心者でも問題なし

トレーニングを受けた講師が基礎から教えてくれるので、知識0でも安心して受講できますよ。

 

質問②:好きな時に休会できる?

リップルキッズパークはいつでも休会可能。

会員登録していても忙しい月はスキップできるので、上手く活用すると良いでしょう。

 

例えば「今月は忙しいから受講はなしにして、来月からまた再開しよう」といった使い方が可能です。

 

質問③:英会話で準備するものは?

結論、ネット環境と端末のみ

レッスンはZoomもしくはSkypeを使用します。特別な備品は必要ありません。

 

関連記事【超初心者向け】オンライン英会話に必要なもの&準備すべきフレーズ

 

質問④:レッスンは翌週に持ち越せる?

レッスンの持越しは不可能です。

ただ、致し方ない場合にのみ、申請をすることで来週にレッスンの持越しが可能となっています。

週○回プランの「通常レッスン」は、翌週へのレッスンの繰り越しはできません。

なお、年間で8週間分となりますが、旅行、帰省、パソコン故障、インフルエンザ、学校の行事が立て込んでいるなど、致し方ない理由がある場合は【お休み申請】をしていただくことで、翌週への持越しが可能です。

引用元:リップルキッズパークよくある質問

致し方ないのボーダーラインが案外甘めなので、わりと持ち越し自体はできたりしますよ。

 

無料体験リップルキッズパーク 公式サイトへ

 

【口コミ】リップルキッズパークは予約が取れない?:まとめ

リップルキッズパークのデメリット

  1. 柔軟性がイマイチ
  2. 講師はフィリピン人のみ
  3. 土日はレッスン対応時間が短い

リップルキッズパークのメリット

  1. 料金が安い
  2. サポート体制が手厚い
  3. 資格対策コースもある
  4. 9段階のレベル診断がある
  5. 講師に細かい要望を出せる
  6. 兄弟でレッスンを共有できる
  7. 子供を飽きさせない工夫がある

リップルキッズパークにはデメリットもありますが、メリットもそれ以上に多くあります。

ただ、実際にレッスンを体験してみないと、ハズレを引く可能性もあります。相性があるので。

 

今ならまだ2回の無料体験が可能なので、興味のある方はお金を無駄にしないためにも、まずは無料で試してみて下さい。

 

無料体験リップルキッズパーク 公式サイトへ

 

\ 今ならまだ2回の無料体験ができる /

 

子供向けオンライン英会話の比較一覧

スクール 料金 講師 講師の質 授業形態 対象年齢 受講時間 無料体験 公式サイト
リップルキッズパーク 月2,838円~ フィリピン マンツーマン 3歳~高校生 07:00-22:55 2回 リップルキッズパーク
ハッチリンクジュニア 月2,760円~ フィリピン マンツーマン 3歳~高校生 09:00-22:55 2回 ハッチリンクジュニア
クラウティ 月4,950円~ フィリピン マンツーマン 全年代 10:00-24:00 14回 クラウティ
ノバキッド 月11,360円~ 多国籍 マンツーマン 3歳~12歳 13:00-22:30 1回 Novakid

※無料体験は終了する可能性があるためお早めに

 

関連記事【比較】親子で受けられるオンライン英会話ランキング【家族で共有可能】

 

-子供向け英会話