
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- hanaso英会話を90回受けて感じたメリット&デメリット
- hanaso英会話の評判・口コミ
- hanaso英会話の料金プラン
hanaso英会話は初心者に人気のスクール。
ユーザー満足度も93.8%と非常に高いですが、一方で悪い評判やデメリットがあるのも事実。
そこで今回は「hanaso英会話のメリット&デメリット」に加え、「hanaso英会話の評判・口コミ」を紹介します。
本記事を参考にすると、hanaso英会話が自分に適しているか分かり、スクール選びでお金を無駄にしませんよ。
タップできる目次
【感想】hanaso英会話を90回受けて感じたデメリット
hanaso英会話を90回受けて感じたデメリットは以下5つです。
- 講師がフィリピン人のみ
- 人気講師は予約が取りづらい
- 通信状況が稀に不安定になる
- 24時間レッスンが受講できない
- 上級者向けのスクールではない
順番に解説しますね。
①講師がフィリピン人のみ
hanaso英会話の講師はフィリピン人のみ。
そのためネイティブ講師から学びたい方や、多様な国の講師から受講したい方は向いていません。
講師の質に問題は全くありませんが、ネイティブや多様な国の講師から受講したい方は「DMM英会話」の方が絶対に良いですよ。
関連記事DMM英会話のメリット9つとデメリット6つを徹底解説【初心者向け】
②人気講師は予約が取りづらい
hanaso英会話に限りませんが、人気講師は予約が取りづらいです。
なので、直前予約ではなく、早めに予約をしておくと良いですよ。
オンライン英会話は基本的に講師の予約制なので、どのスクールでも生じるデメリットですね。
③通信状況が稀に不安定になる
同じくhanaso英会話に限りませんが、通信状況が稀に不安定になることがあります。
こちらの通信状況が良好でも、講師側の通信状況が悪い場合もあるので。
もし通信状況が優れない場合は、一度レッスンに入り直すと改善したりしますよ。
④24時間レッスンが受講できない
hanaso英会話のレッスン時間は6時~25時で、24時間対応ではありません。
なので、日中が忙しく早朝や深夜にレッスンを受講したい方には向きません。
24時間対応の英会話スクールが良い場合は、先ほど紹介した「DMM英会話」か、月額料金でレッスン受け放題の「ネイティブキャンプ
」がおすすめです。
関連記事【感想】ネイティブキャンプを100時間受けて分かったメリットとデメリット
⑤上級者向けのスクールではない
hanaso英会話は初心者向けのスクールなので、上級者向けではありません。
もちろん初心者向けの教材からビジネス英会話や、上級者向けの教材も用意はされています。
ただ、上級者向けの教材は少ないので、初心者向けのオンライン英会話スクールですね。
【感想】hanaso英会話を90回受けて感じたメリット
逆に、hanaso英会話を90回受けて感じたメリットは以下5つです。
- 教材の質が高い
- 初心者でも受講しやすい
- 料金プランが分かりやすい
- ユーザー満足度が高く安心
- 復習を重視した独自のメソッド
順番に解説しますね。
①教材の質が高い
hanaso英会話の教材は、有名な関先生(スタディサプリEnglishの教材を監修している)により監修されています。
そのため他社スクールにはない質の高い教材が用意されていますよ。

hanaso英会話の教材:中級編の一部
また、復習を重視しているため、穴抜きのロールプレイングなどが豊富です。
②初心者でも受講しやすい
hanaso英会話は初心者向けのスクール。
なので、英語が全く分からない方でも、気軽に受講できるメリットがあります。
簡単な挨拶フレーズから始めることが出来るので、1から英語を習得したい方に最適でしょう。
③料金プランが分かりやすい
また、hanaso英会話は料金プランが単純明快。
毎日25分で月6,578円で、入会金などの追加費用が発生しません(詳しくは後述)。
他社のように、月額料金を払って追加費用も発生するような複雑性がないメリットがありますね。
④ユーザー満足度が高く安心
hanaso英会話はユーザー満足度93.8%と高め。
つまり、1,000人がレッスンを受講したら938人は満足しているわけです。
しかも、レッスンが100万回以上行われている大型スクール。母数が大きいのに満足度90%超えは安心できますよね。
⑤復習を重視した独自のメソッド
hanaso英会話は復習を重視しています。
通常のオンライン英会話はレッスン重視で、復習は個人任せなんですよね。
が、hanaso英会話は復習まで手厚いカリキュラムなので、初心者の方でも安心ですし、成長スピードも伸びやすいですよ。
hanaso英会話の評判・口コミ
次に、hanaso英会話の評判・口コミ。
ここまでは個人の感想なので、客観性を出すためにもSNSでの評価を見ていきましょう。
hanaso英会話の悪い評判・口コミ
すっかりネイティブキャンパーな私だけど、他のオンライン英会話にも無料登録したのでご紹介🌟
✅hanaso
講師はフィリピン人。
日本語を話せる人がいて、
指定して予約ができる☺️
カタコト・簡単な会話・日常会話の3段階でレベル分けされてる。ただ日常会話まで話せる人は人気で予約がとりにくい。
— エイミー👩🦰夢はマレーシア親子留学 (@amyeigo) March 31, 2020
KIMINI英会話もHanaso英会話の人もほぼ見かけないな。
ネイティブキャンプとDMMの2強かな— mu@転職内定&英語とFPやりたい民 (@mumu3252) August 2, 2019
hanaso英会話の悪い評判・口コミは上記の通りです。
- 講師によって予約が取りづらい
- 他のオンライン英会話の方が人気かな
デメリットでも述べたように、やはり講師によっては予約が取りづらいですね。
また、確かにhanaso英会話よりも、ネイティブキャンプやDMM英会話の方がユーザー数が多く人気ではありますね。
hanaso英会話の良い評判・口コミ
今月から #HANASO英会話 でSkypeレッスンを始めました。毎日続けるのは余りに大変なので月12回コースで。土曜2コマ、日曜1コマの週3コマペースなら続けられそうです。料金もリーズナブルだし、教材もバラエティがあってお薦めです。 https://t.co/8064wUFGny
— ko_abroad (@ko_abroad) November 12, 2018
学校も仕事も休みで人とあんまり話さなくなったので、オンライン英会話でもやろうかな👨💻
ちなみに僕がやってたのは
🔸hanaso(合計2年近く)
🔹ネイティブキャンプ(3ヶ月)
🔸Curious World(1ヶ月)日本にいた頃は、毎日hanasoで学んでました。すぐ使えるパターンを沢山学べるのでオススメかも😌
— あき (AKI) 🇦🇺英語×プログラミング👨💻 シドニーTAFEでIT専攻 (@akihito_kobe) April 5, 2020
暇すぎて
hanaso
とかいうやつでオンライン英会話の体験したけど、ええやん。気に入ったわ。
— さわD (@K__Right) April 3, 2020
いまやっているオンライ英会話のhanasoは相性がよくて発音もすごくきれいな講師一択で、ほかの先生取る気はありません。付き合いが長いといろいろ話せるからね。
— 英語好きプログラマ@PHPバックエンド実装中 (@english_garowa) March 26, 2020
オンライン英会話のHanasoはDMM英会話の様な派手さはなくちょっと地味なのですがレッスン後の復習をとにかく重視しており復習用教材もしっかり用意されており堅実な印象がありました。
なんでもスタディサプリEnglishを監修してる人がHanasoの教材とカリキュラム作ってるらしく納得です。— 記録用(若旦那) (@Do9odyoxMHd4OHI) March 14, 2020
hanaso英会話の良い評判・口コミは上記の通りです。
- hanaso英会話を気に入った
- すぐに使える英語が学べる
- 相性の良い講師が見つかった
- 安くて教材も多いのでお勧め
- 復習を重視していて堅実な印象
hanaso英会話は満足度が高いだけあって、色んな観点で良い評判がありました。
特に復習重視のカリキュラムや、レッスンの質が高いことに満足する声が多かったですね。
hanaso英会話の料金プラン
hanaso英会話の料金プランは以下3つ。
- 週2プラン
- 毎日プラン
- 回数プラン
順番に紹介しますね。
hanaso英会話の料金:①週2プラン
料金 | 1レッスン当たり | |
週2日25分 | 4,180円(税込) | 464円 |
週2日50分 | 6,380円(税込) | 354円 |
週2回は忙しい方向け。
平日が忙しく受講が難しい方は、土日にレッスンを受講したり出来ますね。
hanaso英会話の料金:②毎日プラン
料金 | 1レッスン当たり | |
毎日25分 | 6,578円(税込) | 212円 |
毎日50分 | 12,708円(税込) | 195円 |
毎日プランが最もスタンダードなプラン。
時間の確保ができる方は、基本的に毎日25分プランを選ぶのが良いでしょう。
hanaso英会話の料金:③回数プラン
料金 | 1レッスン当たり | |
月8回 | 4,400円(税込) | 550円 |
月12回 | 6,270円(税込) | 552円 |
月16回 | 7,920円(税込) | 495円 |
hanaso英会話の人気No.1は月8回プラン。
実は、月8回プランを用意するスクールは少ないので、少しの回数から始めたい方に最適です。
レアジョブ英会話には月8回プランがありますが、月4,620円(税込)とhanaso英会話の方がお得。
なので、「毎日は続くか不安だから、少ない回数から試してみたい」という方はhanaso英会話が向いているでしょう。
関連記事【効果抜群?】レアジョブ英会話の月8回プランを徹底レビュー
hanaso英会話を90回受けて感じたメリット&デメリット:まとめ
スクール名 | hanaso |
料金 | 月6,578円(税込) |
授業形態 | マンツーマン |
授業時間 | 25分 |
受講時間 | 6時~25時 |
テキスト | |
講師の質 | |
無料体験 | 25分×2回 |
公式HP | https://hanaso.jp![]() |
hanaso英会話は初心者向けのスクール。
復習重視なカリキュラムや、月8回から開始できる手軽さも魅力なスクールです。
また、今なら2回の無料体験が可能なので、失敗しないためにも、まずは無料で受講するのが賢い選択でしょう。
人気記事【辛口比較】オンライン英会話3社を料金から質まで英語講師が徹底比較